コロナウイルス対策にうがいに手洗い、手の消毒を徹底されているかと思います。
しかしアルコールやエタノール消毒を頻繁に行うことで手が荒れて困っていませんか?
実はアルコールやエタノールより除菌力が高く、肌に優しい除菌水があるんです!
それが“弱酸性次亜塩素炭酸水”です!
今回は弱酸性次亜塩素炭酸水の特徴や活用法をご紹介致します。
目次
弱酸性次亜塩素炭酸水とは?
一般的に次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤として使われており除菌力はとても高いのですが危険性も高いため取扱には注意が必要でした。
この次亜塩素酸ナトリウムを特殊な機械で炭酸ガスに通すことで除菌力はそのままに、安全性を高めたものが弱酸性次亜塩素炭酸水です。
弱酸性次亜塩素炭酸水と次亜塩素酸ナトリウムの違い
大きな違いとしては次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ酸なのに対して次亜塩素炭酸水は弱酸性なので安全に幅広い用途に使用できるようになりました。
元々次亜塩素酸ナトリウムは厚生労働省から食品添加物として認められており、さらに弱酸性化することで肌についたり吸い込んでも問題ないので手の除菌や空間除菌として使用できます。
しかも除菌力は変わりませんのでノロウイルスやセレウス菌などの強い菌の除菌にも使用できます。
また、ウイルス等の有機物と反応することで安全な水に戻る性質があるので加湿器などに入れて部屋全体の除菌に使用することもできます。
アルコールやエタノールとの違い
一般的な手の除菌に使われているのがアルコールやエタノール消毒液になります。
これらの除菌水は何度も繰り返して使っていると肌が荒れてしまうとお悩みの方も多いのではないでしょうか?
また、除菌能力はインフルエンザウイルスまでは効果が期待できますが、ノロウイルスやセレウス菌のような強力な菌の除菌能力はありません。
アルコールやエタノール消毒液より弱酸性次亜塩素炭酸水の方が安全性も除菌力も高いです!
お勧め活用方法
色々な用途で使える次亜塩素炭酸水ですが、コロナウイルス対策としてだけでなく、花粉対策としても活用できます。
霧吹きのようなスプレーボトルに入れておき、帰宅したら体にかけると花粉を落としてくれるため花粉の家への侵入を防いでくれます。
杉山のお勧め商品
私の所属するNCA(日本コンディショニング協会)推奨商品でもある『C×7』です。
濃度400ppmの原液と4倍に希釈した状態で販売しており、医療現場でも使われています。
もちろん私も愛用しています!
購入のご相談はコチラから。
杉山の活用法
C×7の原液を4倍に希釈した物をスプレーボトルに入れて家の至る所に置いてすぐに使えるようにしています。
最近は仕事の際と自宅でフル活用しています。
自宅での活用法
- 帰宅したら体に噴射してウイルスと花粉の侵入を防止
- 消臭剤として洋服やクッションの匂いが気になる時に
- 外出先での食事の際の手やお箸スプーンの除菌に
- 手洗い後の手の除菌として
- 子供のオモチャの除菌に
- 加湿器に入れて部屋の除菌に
などフル活用しています。
安全に使用できるため小さいお子さんがいるご家庭でも活用しやすいですよ。
仕事での活用法
C×7の原液を4倍に希釈し携帯用のスプレーボトルに入れて使用しています。
主にご自宅への出張の際に入室前に体に噴射、セッション前後での手の除菌として活用しております。
お客様と近い距離での指導になるため細心の注意をはらいながらセッションを実施しています。
まとめ
今回はお勧めアイテム紹介第二弾として“弱酸性次亜塩素炭酸水(C×7)”をご紹介しました。
マスクが品切れで手に入りにくくなっていますが、除菌水も品薄状態が続いているようです。
C×7は国内生産ですので入荷まで時間がかかることがあってもマスクのような状態にはなりにくいと思います。
外出を控えているのが一番重要ですが、買い物や通院などどうしても外出する際は外からウイルスを持ち込まないためにも安全で除菌力が高い弱酸性次亜塩素炭酸水をご活用ください。
この記事が除菌水選びの参考になれば嬉しいです。
この記事が面白かった、参考になったという方は下記SNSボタンからシェアして頂けると嬉しいです!